ヒマつぶし情報
2021.10.08
クセになる社内ライター記事〜山岡家「醤油+白髪ネギ」編〜
#とある日の閉店後のヴィレヴァン
ざっくり人物紹介
筆者…北海道のヴィレヴァン勤務。ペンネームが中2病。
お菓子さん…お菓子の売場担当。看板P O Pのサイズに定評がある。
コスメさん…コスメの売場担当。絵が死ぬほど上手い。
筆者「お腹すいたー」
お菓子「それな、山岡家いく?」
筆者「え?なんで」
お菓子「社内ライター記事で全メニューって…」
筆者「あー、読んでしまったか」
お菓子「折角だし、コスメさんも行きます?」
コスメ「行きたーい!行ったことないけど。」
行ったことないけど。
#今何号目?
お菓子さん曰く、山岡家に行くことを「山に登る」と言う人がいるとか。
山岡家を食事ではなくて、登山と思っている人が世の中にいるということですよね。
だから「頂きます」って言うんですかね。
そんなわけで、今回3人で登るのは山岡家釧路店さん!
夜なのもあってお店が異常に明るく見えます。

ここまで明るいならイルミネーションとしてデートスポットにしたいくらいです。
夜遅くにカップルが店前でたむろする中、肩で豚骨の香りを切って一言、
クセになるデートスポット
ラーメンの山岡家
#ラーメンは味チェン、アクションはジャッキーチェン
今回筆者の注文は醤油ラーメン「カタメオオメコイメ」+トッピング別盛り白髪ネギです。
山岡家はメニューで最初から白髪ネギがのっているネギラーメンもありますが
あえて通常のラーメンに別盛りでトッピングを注文しています。

通常の醤油ラーメン+白髪ネギ別盛りです。
ただの白髪ネギかと思いきや。
ごま油等で味付けされているのでそのままでも食べられます。
そして何故かスヌーピーのお皿がかわいい。
山岡家に行ったことがある方は普通にネギラーメンを注文しないのを不思議に思うかもしれません。
しかし、ネギラーメンじゃない理由がちゃんとあるんです。
こちらは山岡家公式ホームページの写真です。
気づきました?
通常のラーメンだといわゆる薄切りチャーシューです。
しかし、ネギラーメンになるとコロチャー(サイコロチャーシュー)になります。
細かいですがチャーシューの形によっても味わいが変わります。
自分のスタイルを貫くため、あえてのトッピングです。
もちろん味チェンしたい別盛りのトッピングがオススメです。
ちなみにオススメのアクション映画はラッシュアワーです。
トッピングはクリスタッカーで。
#ついうっかり
手前は筆者の醤油とトッピングの白髪ネギです。
奥2つは同僚お2人のプレ塩です。

初めて食べたというコスメさんもプレ塩を気に入ってくれたようで、しっかり食べていました。
筆者も久しぶりに食べる山岡家の醤油+白髪ネギにテンション上がりすぎて、
箸上げとネギを入れた瞬間の写真を撮り忘れました。
すみません。
お詫びに、美味しい食べ方教えちゃいます。
別盛りの白髪ネギを少しだけ、取っておきます。
そして、スープによく浸した海苔で白髪ネギを巻いて食べます。
海苔がスープを吸っているので、ネギと一緒に食べられるんです。
どのスープでやっても美味しいですが、この食べ方は醤油が一番だと思います。
お好みでテーブルにある豆板醤やニンニクも入れると、さらにすごいです。
翌日の口臭が。
#次回予告
筆者です
この間お店に健康診断の予約の連絡があったので予約しました。
普段全く健康に気を使わないので何事もないと良いのだけれど、
何か引っかかっていたらどうしましょう。
さて、次回のクセになる社内ライター記事は
・筆者、血圧530000超え
・SHAZNA、ブーム再来
・長州力、ノーロープ有刺鉄線電流爆破デスマッチ
の3本です。
お楽しみに!

餓鬼道芥(がきどう あくた)
北の大地のヴィレヴァンスタッフ
赤い蛙です